はじめに
「Coromo ソフトバンクグループ向けトライアル利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、「Coromo」(以下「本サービス」といいます。)の2025年5月19日から2025年7月31日までの間に実施するソフトバンクグループ向けトライアル(以下「本トライアル」といいます。)に参加いただくユーザーに適用されるものです。ユーザーは、本トライアルにお申込みいただく際には、本規約をよくお読みいただき、本規約に同意した上でお申込みください。
なお、本サービスはαテスト版として、ソフトバンクグループにお勤めの方に限定して、本サービスの正式サービス版の事業化を検討することを目的としてテスト提供されるものです。本トライアルの終了に伴い、早期に本サービスが終了する可能性があることにつき、あらかじめご了承ください。
第1条(定義)
本規約において使用する用語は、別段の定めがない限り、次の各号に定める意味として用いるものとするものとします。
- 「当社」とは、SBイノベンチャー株式会社をいいます。
- 「本サービス」とは、当社が「Coromo」の名称で提供する、出品商品について、フリマサービスへの出品、販売および代金の受領(以下「出品等」といいます。)を代行するサービスをいいます。
- 「ユーザー」とは、本規約に同意の上、本サービスの提供を受ける方をいいます。
- 「登録情報」とは、本サービスの利用を希望する方が、当社に対して提供する当社が別途指定する情報を総称していいます。
- 「出品商品」とは、ユーザーが、本サービスを利用して、当社に対して出品等を委託し、当社が出品等を受託した商品をいいます。
- 「知的財産権」とは、著作権(著作権法(昭和 45 年法律第 48 号)第 27 条および第 28条の権利を含みます。)、商標権、特許権、意匠権、実用新案権その他一切の知的財産権をいいます。
- 「反社会的勢力」とは、暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいいます。)、暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいいます。)、暴力団関係団体、暴力団関係者その他の反社会的勢力の総称をいいます。
第2条(規約の適用)
- 本規約は、本トライアルに参加いただくユーザーに適用されます。
- ユーザーは、本規約およびプライバシーポリシーを事前に確認した上で、ご同意頂き、本サービスを利用する必要があります。なお、これらに同意していただけない場合、本サービスを利用することはできません。
第3条(本サービスの申込み)
- 本サービスの利用を希望する方は、当社所定の方法に従い、本サービスに申込みをする必要があります。なお、本サービスの申込みには、当社に対して、登録情報およびこれらを証する書類を所定の方法により提供する必要があります。
- 前項のユーザーによる申込みに対して、当社が承諾した時点で本サービスの利用契約(以下「本契約」といいます。)が成立し、当社はユーザーに対して本サービスのアカウント(ユーザーIDおよびパスワードを含む。総称して以下「アカウント等」という。)を付与するものとします。
- ユーザーは、自らの責任においてアカウント等を適切に管理または保管しなければならないものとし、第三者に対して、アカウント等を開示、漏洩、提供、貸与、譲渡その他の処分を行ってはなりません。
- 当社は、ユーザーのアカウント等を用いて行われた全ての行為は、ユーザーによる行為とみなします。ユーザーは、アカウント等が漏えいしたり、第三者に使用されていたりすること等が判明した場合には、直ちに当社に通知し、当社からの指示に従うものとします。
- ユーザーは、第1項の定めに基づき、登録情報について変更があった場合には、当社所定の方法により遅滞なく当社に届け出るものとするものとします。
- ユーザーが 18歳未満である場合または法人である場合、本サービスに申込みをすることができません。
- 当社は、ユーザーが過去または本サービスに申込みをした時点において、次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、ユーザーによる本サービスの申込みを承諾しないことがあります。
- 登録情報または登録情報を証する書類の提供を受けることができない場合
- 登録情報または登録情報を証する書類に虚偽の記載、偽造、誤記または記入漏れ等がある場合
- ユーザーが当社に対して負担する債務の支払いを怠っている場合
- 本規約に違反した場合または違反するおそれがあると当社が判断した場合
- 本サービスの利用を認めることが不適当であると当社が判断する場合
第4条(本サービスの利用等)
- ユーザーは、本サービス上で出品等の委託を希望する商品につき、当社が別途指定する情報を入力するものとし、当社は当該商品の出品等の受託の可否をユーザーに対して通知するものとします。
- 当社がユーザーに対して、前項の商品について出品等を受託する旨を通知した時点で当社とユーザーの間で当該商品の出品等に関連する一切の業務(販売価格(販売価格の変更を含む。)、フリマサイトへ出品する時期、アップロードする写真(当該写真の撮影を含む。)、登録するカテゴリー、タイトルおよび説明、発送作業、売上代金の受領ならびに廃棄等 を含むがこれに限られない。)に関する委託契約(以下「個別契約」といいます。)が成立します。なお、本トライアルにおいて、当社が出品等を受託できるのは当社が別途指定する商品に限定されることをユーザーはあらかじめ同意するものとします。
- ユーザーは、当社に対して、当社が別途指定する方法により出品商品を送付するものとします。ユーザーの当社に対する出品商品の送付につき、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
- 当社は、ユーザーから送付を受けた出品商品につき、自己の財産に対するのと同一の注意をもって管理するものとします。
- ユーザーは、当社に対し、個別契約が成立した時点で、ユーザー自身が出品商品の所有権を有しており、出品商品が盗品、不正品、偽造品または危険物その他法令に違反する商品(以下「盗品等」といいます。)でないことを保証するものとします。なお、古物営業法に基づき、当社が、出品商品が盗品等の疑いがあると認めた場合には、警察官にその旨を申告する場合があります。
- 第2項に基づき、ユーザーが出品商品を発送するために発生する送料、梱包費その他発送にかかる諸経費(以下「発送費等」といいます。)は、本サービスの利用料として含めることとするものとします。
- 出品者は、以下の各号に定める場合、出品商品を廃棄その他当社が適切と考える方法で処分することを当社に包括的に委託します。 ただし、ユーザーが出品商品の返送を求める場合には、当社は出品商品の返送を行うものとします。なお、出品商品の返送のための発送費等はユーザーが負担するものとするものとします。この場合の返送申出はフリマアプリでの購入の時点までにユーザーが当社に連絡する方法で行う必要があります。
- 本トライアルが終了するまでの間に、出品商品の販売が完了しなかった場合
- 当社に対する出品商品の送付後、当社が出品等をすることができないと判断した場合
- 出品商品が盗品等であると当社が判断した場合
第5条(キャンセル)
- ユーザーは、前条第2項に基づき個別契約の成立した後は、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、個別契約を解除し、当該出品商品に関する出品等のキャンセル(以下「キャンセル」といいます。)を行うことはできないものとします。
- 前項に基づき、当社の責めに帰すべき事由により、ユーザーがキャンセルした場合には、出品商品の返送のための発送費等は当社が負担するものとします。
第6条(利用料および売上代金の取り扱い)
- 本サービスの利用料は、0円(税込)とします。
- 当社は、本トライアルの終了した日が属する月の翌月末日までに、出品商品の売上代金から前項の利用料および本規約に定める本サービスに関連してユーザーが負担する費用の合計額を差し引いた金額を、ユーザーが別途指定する銀行口座に振り込む方法により支払うものとします。ただし、振込手数料はユーザーの負担とします。
- 第1項に定める利用料は、第4条(本サービスの利用等)第1項及び第2項に関するサービス利用のみを対象とし、第4条第4項の出品商品の管理については無償とします。
第7条(再委託)
当社は、個別契約の履行にあたり、その業務の一部または全部を第三者に再委託を行うことができるものとします。
第8条(守秘義務)
- ユーザーは、本サービスに関して当社から開示された本サービスの仕様、技術に関する情報および不具合に関する情報(以下「秘密情報」といいます。)を、当社の承諾なしに第三者に開示、提供または漏洩し、本サービスの利用以外の目的で利用してはならないものとするものとします。
- 次の各号に該当する情報については、秘密情報に該当しないものとするものとします。
- 開示された時点で、既に公知となっている情報
- 開示後、ユーザーの責めによらず公知となった情報
- 開示された時点で、既にお客様が保有していた情報
- 開示後、ユーザーが第三者から守秘義務を負うことなく取得した情報
第9条(禁止行為)
ユーザーは、本契約または本サービスに関し、次の各号に該当する行為または該当するおそれのある行為を行ってはならないものとするものとします。
- 当社に虚偽もしくは不正確な内容を申告し、または当社に提出する書類等を偽造する行為
- 本サービスを改変、修正、変更、複製、頒布、譲渡、貸与、リバースエンジニアリング、逆アセンブルまたは逆コンパイルする行為
- 当社または第三者に対し、不利益または損害を与える行為
- 本規約その他の当社が定める条件、法令、行政機関が定めるガイドラインまたは公序良俗に違反する行為
- 当社または第三者の財産、知的財産権、プライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為
- 不正行為、犯罪行為もしくは違法行為またはこれらを助長する行為
- 当社または第三者のサーバ、ネットワークまたはウェブサイト等への不正アクセス、ウイルス感染またはハッキング等により、本サービスの運営等を妨害または破壊する行為
- 当社または第三者を誹謗中傷し、その名誉または信用を毀損する行為
- 自己または第三者のアカウント等を不正に使用し、または使用させる行為
- 本サービスを利用して、わいせつ、児童ポルノ、児童虐待、残虐または社会通念上嫌悪感を抱かせる内容を含むデータを登録する行為
- 当社の事前の書面による承諾を得ることなく、本契約上の地位または本契約に基づく権利義務について、第三者に対し、譲渡、貸与、移転、担保権の設定その他の処分する行為
- 他人の個人情報を利用して本契約を締結すること、その他なりすまし行為
- 本トライアルを利用した営業活動および営利目的もしくはその準備を目的とした本トライアルへの参加
- 盗品等を出品等の委託を希望する商品として登録する行為
- その他当社が不適切と判断する行為
第10条(利用環境)
- 本サービスを利用するためには、インターネットに接続することが必要です。なお、本サービスを利用するために必要な通信機器その他これらに付随して必要となる機器は、全てユーザーの費用と責任に基づき用意し、利用する必要があります。
- 前項の接続に係る通信費用等は、ユーザーが全て負担するものとするものとします。ユーザーがパケット定額サービスに加入していない場合、パケット通信料が高額となるおそれがありますので、ご注意ください。
第11条(本サービスの変更・廃止)
- 当社は、いつでも、本サービスの全部または一部を変更(本サービスの内容、仕様等の変更を含みますが、これらに限りません。)または廃止する場合があります。
- 当社は、前項の規定により本サービスの全部または重要な一部を変更または廃止するときは、利用者に対し、相当な期間前までに通知するものとします。但し、緊急またはやむを得ない場合はこの限りではありません。
第12条(通知)
- 当社は、ユーザーが届け出た連絡先(住所およびメールアドレスを含みますが、これらに限られません。)に対して、通知するものとします。なお、電子的方法による通知の場合、その受信時に発生する通信料は、ユーザーが負担するものとするものとします。
- 前項に定める通知に代えて、当社は、当社ホームページに掲げる方法または当社が適当と判断する方法により、通知する場合があります。
- 前2項の場合、当社からの通知は、その通知を発信した時点をもって、効力を生ずるものとするものとします。
- 本サービスに関する問い合わせその他の利用者から当社への連絡または通知は、当社が指定する方法により行うものとするものとします。
第13条(停止等)
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、当社が適当と判断する方法により、事前に通知の上、本サービスの全部または一部の提供を停止または中止することができるものとするものとします。但し、緊急またはやむを得ない場合は、通知することなく停止または中止できるものとするものとします。
- システム、サーバまたは設備等の定期的な保守・点検を実施する場合
- システム、サーバもしくは設備等の緊急的な保守・点検の場合または障害等が生じた場合
- 地震、台風、天災、疫病、火災、停電、戦争、テロ、その他不可抗力による場合
- 本サービスの運営上または技術上、本サービスを停止または中止することが適切であると当社が判断する場合
- 前各号のほかやむを得ない事情がある場合
第14条(ユーザーによる解約)
- ユーザーは、本契約の解約を希望する場合、当社所定の方法で解約を申し出る必要があり、本契約は、ユーザーが解約を申し出た日以降に当社が解約処理を実施する日をもって終了するものとします。
- ユーザーは、前項に定める本契約の終了後は、本サービスを一切利用することはできません。
第15条(利用停止・解除)
当社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当する場合、何ら催告等することなく直ちにそのユーザーに対する本サービスの全部または一部の提供を停止(以下「利用停止」といいます。)し、または本契約を解除することができるものとするものとします。
- ユーザーが当社に届け出た登録情報の事項が事実と異なる場合(届出時においては事実と合致していたが、その後変更があった場合において、当社に対する第3条第1項に定める変更の届出が合理的な期間内になされない場合を含みます。)
- 利用者がその責めに帰すべき事由による過去に本サービスを利用停止または本契約を解除されていたことが判明した場合
- 本規約(第9条(禁止行為)を含みます。)に違反した場合
- 公租公課の滞納処分を受けた場合または債務超過の状態である場合
- 破産、民事再生等の法的倒産手続きの開始の申し立てがあった場合
- ユーザーの財産が強制執行、仮差押または仮処分を受けた場合
- 当社の業務の遂行上支障がある場合
- その他当社がユーザーによる本サービスの利用継続が不適当であると合理的に判断する場合
第16条(権利帰属)
本サービスに関する知的財産権は、当社または当該権利を有する第三者に帰属するものとします。なお、本規約によるユーザーへの本サービスの使用許諾は、ユーザーに対する何らの権利移転等を意味するものではありません。
第17条(非保証)
当社は、ユーザーに対し、本サービスおよび本サービスにより提供される情報の完全性、安全性、正確性、ユーザーの目的に対する適合性または有用性(出品商品の販売時期、販売価格および販売結果を含みます。)、第三者の権利に対する非侵害性ならびに真実性等について、明示的にも黙示的にも何ら保証するものではありません。
第18条(本トライアル後のデータの取り扱いについて)
- ユーザーは、本トライアル中に本サービスに保存したデータを本サービスの正式サービス版でご利用いただけない場合があります。
- 本トライアル中は、本サービスの正式サービス版の一部の機能をご利用いただけない場合があります。
第19条(反社会的勢力の排除)
ユーザーは、次の各号に定める事項を現在および将来にわたって表明し、保証するものとするものとします。
- 自らが反社会的勢力に該当しないこと
- 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有していないこと
- 反社会的勢力に対して資金等の提供または便宜の供与等をしていないこと
第20条(個人情報の取扱い)
当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)その他の法令およびガイドライン等を遵守し、ユーザーの個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第1項に定める個人情報をいいます。)を本サービスの「プライバシーポリシー」(https://coromo.app/privacy-policy)に基づいて適切に取り扱います。
第21条(免責)
- 当社は、次の各号のいずれかに起因して、ユーザーに生じた不利益または損害について、一切責任を負わないものとするものとします。
- 本サービスの申し込みの拒絶(第3条第7項に定めるものを含みますがこれに限られません。)
- 本サービスの変更、停止、利用停止および廃止ならびに本契約の解約、解除および終了等
- 本サービス上で提供する情報の不完全性、非安全性、不正確性、ユーザーの特定目的に対する不適合性または非有用性(出品商品の販売時期、販売価格および販売結果を含みます。)、第三者の権利に対する侵害性ならびに不真実性等
- ユーザーのアカウント等の紛失、盗難、不正利用、管理懈怠もしくは使用上の過誤等
- インターネット接続サービスの不具合または接続環境の障害等(電波障害、ネットワーク環境障害、通信障害、ウイルス障害ならびにインターネット接続サービスの故障および不具合等を含みますがこれに限られません。)
- ユーザーによる本規約の違反
- その他本サービスに関連して生じた当社の責めに帰すことのできない事由(地震、台風、天災、疫病、火災、停電、戦争、テロ、その他不可抗力による場合を含みますがこれに限られません。)
- 本契約が消費者契約(消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第3号に定めるものをいいます。)に該当する場合その他の理由により、前項各号の定めにかかわらず当社が責任を負う場合であっても、当社に故意または重過失がある場合を除き、ユーザーに直接かつ現実に生じた損害に限り、10,000円を上限として責任を負うものとするものとします。
第22条(存続条項)
本サービスの提供もしくは本トライアルの参加が終了した後も、第8条(守秘義務)、第9条(禁止行為)、第16条(権利帰属)、第17条(非保証)、第21条(免責)から第28条(管轄)までの規定は、有効に存続するものとするものとします。
第23条(第三者との間の紛争)
- ユーザーは、当社の責めに帰すべき事由がない、本契約または本サービスに関して、他のユーザーその他第三者から、クレームや請求を受け、またはこれらとの間で紛争が生じた場合には、自己の費用と責任においてこれを解決しなければならないものとするものとします。
- 当社が前項の紛争を解決するために費用を支出した場合、ユーザーはその費用の一切(損害賠償金、和解金、訴訟等の費用、弁護士報酬等を含みますが、これらに限られません。)を補償するものとするものとします。
第24条(損害賠償)
ユーザーは、本サービスの利用に関し、本規約に違反したことその他自己の責めに帰すべき事由により、当社または第三者に対して損害を与えた場合、その一切の損害(損害賠償金、和解金、訴訟等の費用、弁護士報酬等を含みますが、これらに限られません。)を賠償する責任を負うものとするものとします。
第25条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項の全部または一部が、消費者契約法(平成12年法律第61号)その他の法令等により無効または執行不能であると判断された場合であっても、残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとするものとします。
第26条(本規約の変更)
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、必要に応じて本規約を随時任意に変更することができるものとするものとします。
- 本規約の変更がユーザーへの一般の利益に適合する場合
- 本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容、その他変更にかかる事情に照らしても合理的なものである場合
第27条(準拠法)
本規約は、その成立、効力、解釈および行使を含め、全ての事項について日本国法令に従うものとするものとします。
第28条(管轄)
本規約または本サービスに関して、ユーザーと当社との間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。
制定日: 2025年4月30日
Copyright © SB Innoventure Corp. All Rights Reserved.